素人が気になるweb記事に突っ込んだり検証したりしてます。ライトゲーマのダイエッター。更新は気分次第で低空飛行

経口補水液は倒れた人が飲むものであって、熱中症予防のためではない。日体大の杉田正明教授

2023年8月15日  2023年8月15日 
阪神甲子園球場で行われている第105回全国高校野球選手権記念大会で、初めて導入された「クーリングタイム」という10分間の休憩時間があります。
しかし、この休憩後に足をつるなどの問題が発生しました。
日本体育大学の杉田正明教授は、クーリングタイムの効果や適切な活用方法についての記事です。



熱中症予防に効く意外な「モノ」 暑熱対策のプロが提言 甲子園
毎日新聞 2023/8/11 11:00
https://mainichi.jp/articles/20230810/k00/00m/050/424000c

――クーリングタイム後に足をつるなどの選手が続出した。
 ◆体を冷やしすぎて、そうなったとは考えにくい。汗によって水分とともにミネラルが体内から出ることで、筋肉のけいれんを起こすなどの熱中症の症状が出やすくなります。

――手軽に飲めて効果的なものはあるでしょうか。

 ◆熱中症予防には塩分だけでなく、カルシウム、マグネシウムなどを適切に含んだ水分を取ることが効果的です。経口補水液は倒れた人が飲むものであって、熱中症予防のためではない。経口補水液は飲み過ぎると血圧が上がるなどの健康被害が生じるリスクがあり、心配です。 


粉末飲料の「トップランナー」には予防に重要な栄養素がしっかり入っています。他の市販されているスポーツドリンクも一定の効果はあります。

 また、だしを取ったみそ汁を飲むのもいい。塩分、カルシウム、マグネシウム、ビタミンなどが豊富な赤みそで作ったもの。暑いと飲みにくいので、冷やした「アイスみそ汁」を飲むのもいいかもしれない。試合中だけでなく、朝、夜にしっかり飲むことも大切です。


なるほど、親戚の子がお世話になってる近所のスポーツ少年団にプレゼントしようと思ってます。

スポーツ庁からの委託事業として日本体育大学と共同開発したトップアスリート向けスポーツ粉末飲料。1箱10袋入り(500㎖の水に1袋使用)



また
熱中症の危険度を示す暑さ指数(WBGT)が31以上の場合、ナイター開催が適切で昼間に開催する場合は、WBGT31以上ではクーリングタイムを複数回行い、指数に応じて10分または15分間隔で柔軟に調整することが提案されているとの事

体重が2%以上減少している場合は脱水症状の兆候とされるため、試合前とクーリングタイム中に体重を計ることも重要らしいが、ちょっとめんどくさいな。。

ー記事をシェアするー
B!
タグ
人気の投稿